一人暮らしを始めて早1年.安さにひかれてユニットバスの賃貸を選んだ.結構いろんな人からセパレートのほうがいいって進められていたけれど,ちゃんと使えば掃除も楽でカビも生えないし全然快適だった. 今回は快適なユニットバス生活のために おすすめの…
デスクはあるから食事にも困らないけれど,たまに人を招くときにないと困るのがローテーブル. コンパクトに収納できて,なおかつおしゃれなローテーブルってなるとどうしても値が張るんですよね. そんな悩みをDODのテキーラレッグが解決してくれるかもしれ…
格安スマートLED電球ってどうなの?っていう率直な疑問を実際に使用した経験から答えてみる O.K. Google! って言ってできることってどれくらいあるんだろう. スマートホームってワードは割と気になってたんですが,調べてみると正直どうでもいいものばっか…
格安サクサクバッテリー持ち良しとモバイルノートとして魅力が詰まったchromebook.ブラウザしか使えなくても,ロースペックでもcolabをつかえばpythonで機械学習できるらしい. 貧乏人のmacbookという素敵な(?)異名を持つchromebook.そこそこスペックのデ…
以前激安炊飯器の記事を書きましたが 一人暮らしをはじめて早6ヶ月,いまだに自炊のレパートリーは変わりません. もともとイタリアンのキッチンでバイトをしていたこともあってある程度料理はできると思って言うるんですが,, 何を作っているってもうパス…
日本人必須家電「炊飯器」一人暮らしでもその必要性は計り知れないけれど安く抑えたいところ.3000円という激安の炊飯器を買ってみたけれど実際どうなのか 一人暮らしを始めて3ヶ月ほど経って落ち着いてきたから買ったものについて色々書いていこうと思う.…
イタリアでは一家に一台以上あるという直火式エスプレッソマシーン,マキネッタ.なんとなく直火式で冬っぽいイメージがあるけれど実は夏にこそ真価を発揮するんだよね. コーヒー好きの方々って夏はどんなふうにコーヒーを楽しんでいるんだろう.クーラーガ…
TOEFL iBTを受けるにおいて目標の一つとなる80点を初めての受験で取ることができた。色々調べた上で効率よく勉強が進んだと思うのでその勉強の手順をまとめてみる。 TOEFL iBTは主に学術英語に関してReading,listening,Speaking,Writningの能力を測る試験だ…
このまえ理系大学生がレポートをchromebook上で完結させられるのか、って言う記事を書いた。 3年間クロームブックで乗り切ったわけだけど、いざ研究室に配属されるとプログラミングって言う問題が出てくる。 僕の場合はpythonの勉強をする必要が出てきたんだ…
今週のお題「カバンの中身」 今回は大学に新たに入学した新入生向けに書いてみた。 大学に通い始めて今年ではや4年目、新刊で新入生と話していて、あの頃は何も知らなかったしあの頃と今とではサークルについての考え方が全然変わったな、と思った。 今回は…
格安ノートパソコンとして人気が高まりつつあるクロームブック。ブラウザで全部解決できるって言うけどレポートを書く時には実際どうなんだろう。そんな疑問に理系大学生がこたえようとおもう。 以前クロームブックを格安で輸入したっていう話を書きました。…
目が悪い人にとっては今や必需品のコンタクトレンズ。眼科で買うのが一般的で安心だけれど毎度診断を受けるのも面倒だ。そんなこんなでコンタクトレンズは通販で買うのが実は今や常識となっている。 コンタクトしてる人にとってコンタクト代って結構バカにな…
大学生になると自ずと必要となるクレジットカード。正直色々ありすぎてどれにすればいいのかわからないのが普通だが、とりあえず楽天カードだけは作っておいてほしいっていう話である。 大学生になるとバイトを始めたりして使えるお金が高校生の頃に比べてぐ…
雨の日用のスニーカーを選ぶならどうしようか。雨が染み込みにくくリーズナブルでしかもダサくないってなると自ずとスーパースターが最適だと思う。 雨の日の靴事情ってどうですか。 雨の日ってどうしても靴は濡れてしまったり泥がついてしまったりするので…
北陸新幹線が開通した事もあってかなり徐々に盛り上がり始めている北陸地方。その中心部である金沢は予想の三倍懐深く面白い街だった つい先日北陸の中心地、金沢に車で一泊二日で旅行に行ってきました。金沢って何県だっけ?何が有名だっけ???っていう人…
おしゃれになるための必須アイテム「ファッション雑誌」 初めて買ったときは色々眺めては見るもののその使い方がいまいちわからなくて苦労した覚えがある。そんな日々もそろそろ懐かしくなってきたので現時点でのロニー的ファッション雑誌の活用法をまとめて…
奈良生まれ奈良育ちがおすすめする、奈良のラーメン特集第二弾はラーメン激戦区富雄にあるアッサリ正統派ラーメンがおいしい「あまのじゃく」を紹介していきたいと思う。 前回は奈良県民のソールフードである彩華ラーメンについて紹介しましたが 奈良のラー…
奈良のラーメンといえば天理ラーメンであり彩華である。その中毒性からサイカラーメンは奈良県民のソウルフードとして定着している。奈良県奈良育ちがその魅力を他県民に向け伝えたいと思う。 奈良が今熱い 奈良県と聞いて何を思い浮かべますか。 僕の経験上…
Chromebook HP11G5はアンドロイド対応タッチパネル付き11インチのChromebookでありmaker refurbished品ならば2万円前後で購入できる格安パソコンであり、その特徴をまとめてみる。 先日、ebayでパソコンを格安で輸入する方法をまとめた記事を書きました↓ chr…
ebayで日本では販売されていないchromebook HP11 g5を格安で購入、輸入した手順をまとめてみる。 こんにちは、ロニーです。 つい先日、ebayという日本でいうヤフオク的なサイトで念願のchromebookを購入しました。 ebayはアメリカのサイトであり、もちろん表…
アガサクリスティーの名作「そして誰もいなくなった」をセンター英語レベルの大学生が洋書で読んだ感想、難易度について こんにちは、ロニーです。 つい先日ミステリー作家として有名なアガサクリスティーの名作「そして誰もいなくなった」の原書「and then …
mondain evoのベルトをNatoストラップタイプにかえる際cassisのnatoバンドを購入したのでそのレビューとつけ方ついて書いてみる。 こんにちはロニーです。 以前、スイス鉄道の駅の時計がモチーフの腕時計を紹介しました↓ 腕がほそくても似合う!?スイス鉄道公…
コーヒー激戦区でも異彩をはなつコーヒーショップ「% Arabica Kyoto(アラビカ京都)」についてのお話です。 こんにちは、ロニーです。 ついに梅雨入りが発表されてテンションガタ落ちです。現に今日も雨だし、、 そんな下がったテンションを取り戻すべく、前…
古着らしい古着ではなく普通の服を格安で手に入れる方法を、古着屋探しから古着屋内での探し方まで考えてみる。 こんにちは、ロニーです 先日、時間はあってもお金はない大学生は古着屋をもっと活用すべきだ、っていう話を書かせていただきました。 www.ronn…
靴紐の結び目を隠すディスプレイ結びは普通オーバーラップでするが、アンダーラップでできないものかスタンスミスを例に考えてみる。 気がつけばもう6月です、はやいですね汗 これからの季節着こなしにさわやかさをプラスする白スニーカーが大活躍します 僕…
メンズの古着はファッション上級者の物というイメージがあるが、むしろファッションにお金をあまり使えない大学生こそが利用すべきだとおもう。古着屋に通い始めて1年たった今その理由をまとめてみる 普通のメンズ大学生こそ古着屋を 皆さんは古着屋ってど…
こんにちはロニーです もうすぐ五月も終わるという時期でどんどん暑くなってますね汗 人によっては短パンを探したりしてるんでしょうか。ロニーは夏冬関係なくデニムを2日に1回ペースで履いてますニッコリ 以前ユニクロのコスパ最強なデニムであるセルビッジジ…
腕時計選びってむずかしい こんにちはロニーです。 先日の日差しに夏のにおいを感じ始めました 夏ってファッション的にはアイテム数がぐっと減ってなかなか難しくなりますよね。暑い日なんかは上はTシャツ一枚で過ごしたいものですし、でもそれだと味気ない…
表示される広告について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用します。 広告配信事業者は、ユーザーに応じた広告を表示するためにCookieを使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセン…
お久しぶりですロニーです つい先日東京ドームで大好きなコールドプレイの来日公演がありまして 関西からはるばる行ってきました! 初の夜行バス 実は夜行バスというのを初めて利用したのですが 4月のド平日ということもあって京都からなんと往復5000円でい…